世田谷区の保活事情2025|概要

保活@世田谷区2025

こんにちは、はれママです。

現在、東京都世田谷区で2025年度4月保育園入園にむけて保活に奮闘中です。

WEB検索すれば保活ブログや保活記事ってたくさん出てくるけど、保活が終わった方の経験談や業者さんが書いた記事が多いなと感じています。私自身、実際に保活を進める中でもっと生の声を聞きたいと思っているので、ブログに綴ることにしました。

このブログの保活シリーズ記事では、リアルタイムでわたしの保活事情をシェアしています。同じ時期に保活を頑張っているママ&パパたちに役立てば嬉しいです。

今回の記事では世田谷区の保活事情2025をシェアしたいと思います。まずはざっくり、「2025年度4月に世田谷区の認可保育園に入れるのってどんな感じ?」を見ていきましょう。

この記事を書いた人

・外資系ゆるキャリ@育休中
・東京都世田谷区 在住
・30代mommy👶♂
・2025年4月入園を目指して保活中(姉は保育士👩)
・フルタイム共働き
・会社員的コツコツ資産運用
・サイドFIREして自由を手に入れたい

はれママ@世田谷区で保活中をフォローする

世田谷区の保活事情2025

そもそも世田谷区って保育園入りやすいの?

東京都が集計した2024年4月時点の自治体別待機児童数によると、1位「世田谷区 58人」2位「荒川区 33人」3位「墨田区&北区 8人」と23区では世田谷区が断トツNo.1でした。

WEB検索すると「東京23区認可保育園入りにくい駅ランキング」というデータもあって、それによると世田谷区はワースト7。駅別で見ると「用賀」「駒沢大学」「祖師ヶ谷大蔵」「桜新町」がランクイン。

友人たちからも住んでいる区や駅によって、保育園の入りやすさが全然違うよと聞いてはいたものの、ここまで違うのかとあらためて実感しました。

出典:東京都|都内の保育サービスの状況
出典:スタイルアクト株式会社「東京23区 認可保育園入りにくい駅ランキング(2024年度入園版)

『待機児童ゼロ』終了のお知らせ

世田谷区は2020年度から2022年度までは3年連続で待機児童が0でしたが、2023年度は10人(すべて1歳児)、2024年度はさらに増えて58人(1歳児39人、2歳児19人)。待機児童数がまさかのV字回復してきた傾向にあります。
特に1・2歳児クラスからの入園は厳しそうなことが分かります。


認可保育園の新設予定は、下記の通り。
・2025年4月以降:代沢2丁目(社会福祉法人 和順福祉会)
・2026年4月以降:宇奈根3丁目(社会福祉法人 純生喜狛会)
・2028年4月以降:奥沢8丁目(一般社団法人 スマイルキッズ)

これからたくさん保育園が新設されるという状況ではないため、待機児童数は今後も増加することが予測できますね。

出典:世田谷区|保育待機児童等の状況
出典:世田谷区|認可保育園等の整備

世田谷区内でもエリアによって入園のしやすさが違う?

世田谷区の統計データで調べてみたところ、エリア別で保育園入園のしやすさが違いそうでした。

まず、0〜5歳児の人口に対して、保育定員は足りているのか?についてデータを抽出して表にしてみました。世田谷区全体と比べて保育の定員が不足しているところを黄色セルで示しています。0〜2歳児クラスだと、北沢エリア・砧エリアが他エリアよりも保育定員が不足していそうです。

出典:世田谷区|就学前人口の状況
出典:世田谷区|保育定員の状況

2025年4月入園の保活スケジュール

2025年4月入園にむけてのスケジュールは下記の通り。

2024/11/11:入園申込〆切(窓口・WEBでの申請)
2025/1/24まで:1次選考結果発表(郵送)
↓落選の場合は自動的に2次選考
2025/2下旬:内定した場合のみ保育園から電話連絡

わたしも11月の申し込みにむけて、9月から保育園見学をしていますが、見学で一緒になったママさんたちも9月は保育園見学でほとんどスケジュールが埋まってるとおっしゃっていました!
保育園見学については別の記事でまとめようと思います。

※スケジュールについての正確な情報は、世田谷区ホームページの「令和7年4月入園について」をご確認ください。

指数のボーダーラインは?

世田谷区の入園基準は指数がすべてといっても良いですよね。
2024年度4月入園の世田谷区エリア別の指数分布は下表の通り。

どのエリアでも「107点以上」が30〜40%、「105点」が30〜40%とマジョリティとなっています。ここからボーダーラインは「105点」と言えそうですが、過去の保活経験者のブログなどを見ていると、指数107点以上あればだいたい希望園に内定、106点で希望順5番目くらいまでには内定、指数105点だと内定もらえればラッキーくらいの感覚な気がしています😢。

出典:世田谷区|4月入園児童の指数の分布

選考はどのようにされるの?

選考指数の高い方から希望園に内定します。

保育園ごとに選考が行われると思っている方もいるのではないでしょうか?わたしも保活前はそう思っていたのですが、そうではないようです。

選考は、まず選考指数が高い方が順番に並べられて、前の方から一人ずつ保育園希望順に沿って内定が出る仕組みです。ですので、「ここの保育園は人気そうだから第10希望にしておこう」など複雑に考える必要はなく、シンプルに入園したい順に希望園を書けば良いです。
ただし、ボーダーライン105点以下の世帯の場合、第10希望すべてを人気園にしてしまうと、自分に選考順がまわってきたときに10園すべて満席状態の可能性もあるため、そこは考えて希望順を書く必要があると思います。

まとめ

✔︎ 2025年度(令和7年度)4月入園にむけた世田谷区の保活事情は厳しそう

✔︎ 0〜2歳児クラスだと、北沢エリア・砧エリアが他エリアよりも保育定員が不足

✔︎ 入園申し込み締め切りは2024/11/11、それまでに保育園見学を進めよう

✔︎ 指数のボーダーラインは105点、でもできれば106点以上ほしいところ

✔︎ 選考方法は保育園ごとではなく、選考指数が高い方順に並べられて前から決まる

参考になれば嬉しいです。

今後もはれママの保活進捗をシェアしていきますね。

タイトルとURLをコピーしました